
出会い系サイトというと、一部の層からは悪いイメージを持たれてきました。それに代わるかのように近年登場したのが、「タップル」「Pairs」を初めとしたマッチングアプリです。
マッチングアプリは従来の出会い系サイトとは違い、真剣な恋愛や婚活をするためのアプリとなっています。若い世代を中心に受け入れられており、マッチングアプリで恋活をする人は右肩上がりで増えてきています。
今回は、そのようなマッチングアプリの中でも、本当におすすめできる、厳選したマッチングアプリだけを紹介します。
※18歳未満の方は利用できません。
※いずれも登録からマッチングまでは無料でご利用いただけます。
当サイトでは本当におすすめできるものだけを紹介します。
あなたに合ったマッチングアプリを使用し、素敵な出会いを楽しんでいきましょう。
本当におすすめできるマッチングアプリ5選!あなたに合ったものを選び、出会いを楽しもう!
もくじ
そもそもマッチングアプリとは?出会いを求めるのに適している?
従来の出会い系サイトは、危険なイメージや真面目な出会いが望めないイメージを持たれがちです。しかし、近年登場したマッチングアプリがそのイメージを払拭しました。
マッチングアプリと出会い系サイトは実際どのような違いがあるのか、まずは確認してみましょう。
マッチングアプリ | 出会い系サイト | |
---|---|---|
目的 | 婚活や恋活等、真剣な出会いをサポートするものが多い | 男女の出会いをサポートする(結果、援助交際やヤリ目ばかりになってしまう) |
機能の違い | 非常に使いやすく馴染みやすいデザイン | 使い方が難しく、機能も古いまま |
マッチングアプリは、スマホに対応した使いやすいUIとそのクリーンなイメージから、若い層を一気に取り込みました。
今の20代前半からそれより若い世代は、出会い系アプリに対して悪いイメージをあまり持っておらず、なおかつスマホ世代であるので、SNSの延長線のような感覚ではじめる方も多いです。
そのため、今後マッチングアプリの利用者はどんどん増えていくと考えられます。
やっぱりマッチングアプリは簡単。
ストに出るとメンタルが厳しくなるときが多々あるがマッチングアプリはそれがない。
出会いたいって人に本当におすすめなんだと再認識。
そして今の若い人はSNSなどの出会いに抵抗がない。可愛い女性も間違いなく存在するしね。
— ナンぱん君 (@pankun11691) 2017年12月29日
最近の若い子は出会い系アプリというか、マッチングアプリで恋人や結婚相手を探すことにあまり抵抗がないらしい。仕事場やサークルで恋人を探すと周りに気を使わせたり、別れた時に気まずいかららしいが、お金や権力が発生する仕事に恋愛を持ち込まないためってのもあるのかな。
— かつおちゃん (@katuo555) 2017年12月19日
若い世代だけでなく、そのクリーンなイメージから婚活目的で利用する方も多いです。ちなみに、婚活マッチングアプリ「Pairs」では利用者が400万人を突破しています。
海外ではマッチングアプリは当たり前のように使用されており、日本の出会いは非常に遅れていると言えます。
現に、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)によると米国ではネットで出会って結婚した人の割合は3分の1にもなります。
下記のデータをご覧ください。
ネット経由で出会った夫婦 | オフラインで出会った夫婦 | |
---|---|---|
結婚に対する満足度 | 5.64 | 5.48 |
離婚率 | 5.96% | 7.67% |
参考 AFPBB News:米国の結婚、3分の1はオンラインでの出会いから
マッチングアプリは、結婚を見据えた真剣な恋愛ができる出会いツールです。「出会いがない」と嘆く人は合コンやクラブ、ナンパ、相席屋などで出会いを探す前にまずはマッチングアプリを使用した方が良いと言えます。
なぜなら、出会いを探すのならばマッチングアプリが最適だからです。
次はその3つの理由について解説します。
マッチングアプリが恋活、婚活におすすめである3つの理由
恋活にせよ婚活にせよ、出会いが欲しいならばマッチングアプリを使用することをおすすめします。下記の理由から、マッチングアプリは恋活、婚活に最適であると言えるからです。
- 金銭的理由・・・マッチングアプリは、女性完全無料、男性は月額1,800円から使用できます。月額さえ払えば使い放題であり、頑張れば頑張った分だけ出会いを楽しむことができます。合コンや街コンは3,000~8,000円で数人の女性としか出会えません。まずは金銭的な理由から、マッチングアプリは他の出会いの場に比較して優秀だと言えます。
- 時間的理由・・・マッチングアプリはスマホ一台さえあれば出会いを探すことができます。そのため、忙しい方も空いた時間で出会いを探すことができます。スマホさえあれば出会いにアクセスできるため、合コンや街コンに行くためにわざわざ予定を調整したりする必要がありません。時間的に拘束を受けないため、隙間時間で効率よく出会いを探すことができます。
- 確率的理由・・・マッチングアプリには多数のユーザーが登録し活動しています。そしてマッチングアプリでは、登録しているその膨大な異性の中から素敵な相手を探すことができます。合コンや街コンに比べると、一度に判断できる異性の数も桁違いです。素敵な人に出会える確率を考えれば、当然母数が多いマッチングアプリに軍配が上がります。現に、アメリカでの結婚後の満足度はマッチングアプリ経由で出会った夫婦の方が高い数値を出しています。マッチングアプリは、他の出会いの場に比較していい相手と出会える確率も高いのです。
上記のような理由もあり、マッチングアプリのユーザーは右肩上がりで増えていっています。
「出会い系アプリでしょ?」
と偏見を持ち使用しない層がまだいるのが現状ですが、それでも昔に比べたらかなりイメージは改善されてきています。
マッチングアプリのメリットを理解したところで、おすすめのマッチングアプリを5つ紹介していきます。
おすすめマッチングアプリを紹介!評判や口コミも確認しよう
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があるため、あなたに合ったものを使用することが大切です。あなたの目的に合ったマッチングアプリを使用しなければ、理想の相手と出会うのは難しいです。
自身の目的と合致しているマッチングアプリを選んで使用しましょう。
今回はいくつも紹介するのではなく、マッチングアプリを使うなら、まずこれを使っておけば間違いないとおすすめできるマッチングアプリだけを厳選しました。
それぞれ詳しく解説していきます。
おすすめマッチングアプリ① with
特徴
運営:株式会社イグニス/株式会社アイビー
会員数:累計100万人以上
リリース日:2016年
男性料金:定額制 2,800円/月(6ヶ月プラン)
女性料金:完全無料
主な年齢層:20代~30代前半
おすすめポイント
メンタリストDaiGo氏監修!心理テストをもとに相性重視の真剣な恋活ができる!
こんな人におすすめ
・相性のいい恋人を作りたい方!
・真剣な恋人作りに励みたい方!
with(ウィズ)はメンタリストのDaiGoさんが監修しているマッチングアプリであり、男女ともに20代の利用者が多いです。
ポイントは、マッチングからメッセージのやり取りまで、DaiGoさんが心理学・統計学の面から様々なサポートをしてくれる点です。
心理テストによって相性の良い相手を探したり、性格分析に基づいた会話のサポートをしてくれたりと、withなら真剣度の高い恋活に励むことができます。
相性重視の真剣な恋活がしたいという方は、ぜひwithをお試しください。
with:twitterでの皆の評判
出会い系に登録するのが怖いってよく相談に乗るんですが、今の出会い系は昔ほど危ないものではないです。
それでも怖いという方は「with」から始めてください。これはメンタリストのDaiGoさんが監修しているので、もし何かあればDaiGoさんの顔に泥を塗ることになりますから安全です。— 大和☆セフレ8人確保中😋 (@yamato_UQ) 2017年12月4日
やっぱwithが1番使いやすいしマッチングしやすいし会えやすいかなぁ
— アライさん♂ (@ari_0120) 2017年11月30日
おすすめマッチングアプリ② タップル
特徴
運営:株式会社タップル
会員数:累計400万人以上
リリース日:2014年5月
男性料金:定額制 2,900円/月(6ヶ月プラン)
女性料金:無料(一部有料サービスあり)
主な年齢層:18歳~20代半ば
おすすめポイント
簡単操作でサクサクマッチング!気軽に使えて初心者にもおすすめ!
こんな人におすすめ
・初心者でも使いやすいアプリを利用したい方!
・質より量でサクサク出会いを楽しみたい方!
タップルは、サイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリです。
次々と表示される異性をスワイプするだけの簡単操作でサクサクとマッチングできるため、マッチングアプリ初心者の方でも気軽に利用することができます。
「スポーツ好き」「インドア派」「料理好き」など様々な趣味のカテゴリから異性を探せるので、共通点を持つ相手とマッチングできることも特徴です。
気軽に利用できることから若い世代に人気があり、異性の友達作りにも利用することもできます。
タップル:twitterでの皆の評判
タップルってアプリでまさか本当に会えてカフェ行って焼肉行くことになるとは思わなかったwww
— しんや (@sinnya1109) 2018年1月8日
タップル使ってた後輩に彼氏ができた。その後輩すごく面食いだったんだけど、結局は趣味が合って一緒にいてすごく楽しくて落ち着ける顔面もっさい人を選んだらしい…そういうのが一番だよね!おめでとう!!
— ぺんぺん@婚活 (@penkon4343) 2018年1月10日
おすすめマッチングアプリ⑤ Pairs
特徴
運営:株式会社エウレカ
会員数:累計1,000万人以上
リリース日:2012年
男性料金:定額制 2,300円/月(6ヶ月プラン)
女性料金:無料(一部有料サービスあり)
主な年齢層:20代半ば~30代
おすすめポイント
趣味から異性と繋がれる、会員数最多のマッチングアプリ!
こんな人におすすめ
・30代で恋活、婚活を目的とする方
・共通の趣味を持つ相手を探したい方
・出会いの幅を広げて真剣な出会いをしたい方
累計登録者数1,000万人突破の国内最大級のマッチングアプリ、それがPairs(ペアーズ)です。
ポイントは、なんといってもその会員の多さ。
会員数が多いためタイプの異性を見つけやすく、信頼性や人気の高さは折り紙付きです。
また90,000種類を超えるコミュニティの中から、同じ趣味や価値観、ライフスタイルを持つ異性を探すことができることも特徴です。
異性と趣味を共有したい方や結婚を見据えた恋活に励みたい方には、おすすめなマッチングアプリと言えるでしょう。
Pairs:twitterでの皆の評判
去年結婚した後輩会計士と飲んでたのだが、彼がペアーズに登録して某声優の女性とマッチングして、出逢って1ヶ月でプロポーズして、その2ヶ月後に結婚して、3ヶ月ほどは1日3回セックスする生活が続いていたが、早くもペースが月イチ以下に落ちてると言う、超早送りみたいな昨年の出来事を聞いた。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2018年1月5日
昨日一緒にUSJ行った友達がペアーズで彼氏できたらしいのでまた登録します☺️💕
— やえこ🤖 (@yaec_o) 2017年11月27日
おすすめマッチングアプリ④ CROSS ME(クロスミー)
特徴
運営:株式会社プレイモーション
会員数:公式発表なし
リリース日:2016年
男性料金:定額制 2,900円/月(6ヶ月プラン)
女性料金:完全無料
主な年齢層:20代~30代前半
おすすめポイント
すれ違いマッチングNo.1!GPS機能で近くの異性と出会える!
こんな人におすすめ
・近場の異性とマッチングしたい方!
・異性の友達が欲しい方!
GPS機能を利用したすれ違い機能で、近場の異性との出会いを楽しめることがCROSS ME(クロスミー)の特徴です。
自宅や通勤・通学先等の普段の行動エリアや、出かけ先での出会いを楽しむことができます。
ゲーム感覚で気軽に利用できることからライトな出会いを目的としたユーザーが多いため、飲み仲間や遊び相手などの異性の友達作りにも最適です。
「今日ひま」という機能を使えば即日デートも可能なので、手っ取り早く出会いたい方にもおすすめなアプリと言えます。
CROSS ME:twitterでの皆の評判
CROSSMEこれは出会えるわ。。。
— GotouYReiko (@burakon) 2016年9月25日
CROSS MEというすれ違い出合い系アプリ使ってるけど、面白いなこれ
— George.T (@gamedaisuki20) 2017年6月15日
おすすめマッチングアプリ⑤ youbride
特徴
運営:株式会社Diverse
会員数:累計170万人以上
リリース日:1999年
男女料金:定額制 3,467円/月(6ヶ月プラン)
主な年齢層:30代~40代
おすすめポイント
驚異の成婚率を誇る、婚活に特化したマッチングアプリ!
こんな人におすすめ
・30代以上で、真剣に婚活をしたい方!
・運営のサポートがしっかりしているアプリを使いたい方!
youbride(ユーブライド)は、1999年からサービスを継続している老舗のマッチングアプリです。
2017年には2,746人、2018年には2,442人のユーザーが成婚退会しているという実績があり、婚活アプリとしてのの信頼性や真剣度の高さは群を抜いています。
その理由は男女ともに有料であり、尚且つ豊富なサポートが用意されているから。
ユーザーと運営の両方が真摯に婚活へ取り組んでいるため、真剣な婚活に臨むことができるのです。
youbride:twitterでの皆の評判
さすがに去年と同じように遊んでばかりともいかないので、手始めに婚活アプリyoubrideってのをインストールして自己紹介設定までしてみた。
仲間内で婚活サイトを通して今年結婚するやつがいるもんでさ、近くにそうゆうのがあると焦っちゃうよね。— ゆかりんだ@ベイスターズ全力応援 (@yukarinda27) 2017年1月13日
そいえば昨日寝る前に勇気を出して顔写真載せてyoubrideとwithに登録してみました\( ‘ω’)/
— ゆらり🌷 (@yurariyura_ri) 2017年4月19日
マッチングアプリを初めて試すならこれがおすすめ!
「どのマッチングアプリを使用すればいいかわからない…」という方は、with・タップル・Pairsのいずれかを試してみてください。
これらのポイントは以下の通りです。
※18歳未満の方は利用できません。
なお、今回紹介したマッチングアプリはどれも、登録からマッチングまでは無料で利用することができます。
そのためまずは全てのマッチングアプリを試してみて、マッチング具合や使い心地でどれに課金するか決めるのもアリです。
本当に自分に合ったマッチングアプリを使用するために、まずは気になったアプリをいくつか試してみてください。
素敵なパートナーを見つけるために!マッチングアプリに登録したらまずはプロフィールを作ろう
マッチングアプリに登録したら異性を探す前に、まずやっておきたいことがあります。
それは、自身のプロフィールを作成することです。
マッチングアプリ内でのあなたの印象を決定づけるのは、プロフィールです。プロフィールの写真や自己紹介文によって、あなたの印象は決定づけられます。
プロフィール写真と自己紹介文、まずはそれぞれきっちり作成し、そのうえで異性にアプローチしていきましょう。

※自身の写真を使用しましょう。
マッチングアプリ選びは重要。自分に合ったものを使用しよう
マッチングアプリで出会いを探す際に最も重要なのは、マッチングアプリ選びです。
使用するマッチングアプリで、出会いの色は大きく変化します。自身の目的と合致したマッチングアプリを使用しましょう。
※18歳未満の方は利用できません。
※いずれも登録からマッチングまでは無料でご利用いただけます。
いずれも登録からマッチングまでは無料で使用できるので、まずは試してみることをおすすめします。
行動しなくては結果が出ません。行動することで、なにかしらの結果は得ることができます。
出会いが欲しい、素敵な恋人が欲しい、そう考えるのならばとにかくまずは一歩踏み出してみましょう。
日本もそのうち、アメリカのようにマッチングアプリで幸せな結婚をする人が激増するかもしれません。
他にもたくさん!優良マッチングアプリで出会いをもっと楽しもう
今回紹介した5つのマッチングアプリの他にも、様々な優良マッチングアプリが存在しています。
出会いに重要なのはマッチングアプリ選びだと解説しました。まずは今回紹介した5つでも十分出会いは楽しめると思いますが、
それ以上にあなたにマッチしたアプリがあるかもしれません。
当サイト「出会い系アプリの教科書」では他にも様々なアプリを紹介しています。
色々なジャンルのアプリを試して、あなたの目的に合った出会いを楽しんでいきましょう。

